いつまでも、青春でありたい

株式会社ナカケンは型枠大工が建て込んだ型枠をバラしていく、型枠解体の業務、別名 『ばらし屋』を行っています。名前だけを聞くと古くなった建物を壊していく仕事に思えますが、 型枠解体は、建物を取り壊す作業ではなく、新築現場に入る業種です。特別な資格がなくても大丈夫! 私たちと一緒に『青春』を駆け抜けましょう。

会社概要
2006年設立株式会社ナカケンの企業情報について詳しく記載しています。 真摯に型枠工事・解体を行ってきたからこそできるスピーディな施工と安定した技術の提供ができます。

事業案内
ビル、マンションの型枠解体業務を中心に、これまで携わった実績をご紹介します。

採用情報
ナカケンでは、一緒に働く仲間を募集しています。 個性豊かな従業員それぞれが働きやすい環境を作る事に力を入れております。

未来につながる経験と技術を

型枠解体とは、型枠内に流し込んだコンクリートが完全に固まったあと、いらなくなった型枠を取り除く作業のことを指します。解体というと建築物を取り壊す作業を連想させますが、 型枠解体は鉄筋コンクリート造の建築物を作るうえで必要な作業の一つです。鉄筋コンクリート作りの建築物を作るには、コンクリートを流し込むための型枠が欠かせません。 型枠はコンクリートが固まったあとは不要になりますから、解体して取り除かなくてはなりません。 この解体作業に従事するのが型枠解体工です。解体と後片付けが主な仕事内容となります。 解体するといっても、ただ壊せばいいというわけではなく、正しい手順通りに行われる必要があります。 鉄筋コンクリートの建物をはじめ、一般住宅の基礎工事などでも行われます。型枠工事は、街づくりの礎となる重要な仕事であり、この工事を行うのが型枠大工と呼ばれる職人です。